武蔵小杉がカオス駅になりましたwwwwwww【2019相鉄線直通#8 MKG→羽沢横浜国大】

JR鉄道

f:id:sangen03:20191201235708j:image

相鉄線を直通させてしまったJR東日本の皆さん、お疲れ様です!

いや〜やっちゃいましたね〜いい加減複雑過ぎ!!

え?直通始めちゃったの?

なんかさ、よくYouTubeチャンネルとかさ、公式が頑張って前面眺望とかムービーとかこぞって広報してるけどさ、なんも面白くないからね!

あの、傍(横須賀線)から見て、ただダイヤが逼迫されるだけだから!もうトラブル起きてるよ?

あのさぁ、相鉄もどう思ってんの?埼京線の与野本町とか大宮の電車の本数を削がしてまでそこのけそこのけとさ、のこのこ東京に入ってくるなんて、恥ずかしくないの?

あのさぁ、二度も延期して、わざわざ開業した路線がさ、たった一回、鶴見とかで事故っただけで、首都圏に遍く遅れをもたらすなんて、恥ずかしくないの?

あのさあ、直通というのは乗客を混乱に陥れる鬼畜システムなんだよ?分かってる?失敗するに決まってんじゃん!

そもそも、相鉄は、天下の大企業東日本旅客鉄道のはるか下に位置していて、叶うはずもないからwwwwwww

武蔵小杉駅!!どんな列車が来るか分からない!!

f:id:sangen03:20191202000012j:image

流石にふざけ過ぎました。お詫び申しあげます。でもこの様に思っている方も少なからずいるんじゃないでしょうか。#3であまりボロカスな批判をしなかったので、ここでしました。

ここで武蔵小杉駅の概要をお知らせします。

武蔵小杉駅は1927年に南武鉄道(国鉄南武線の前身)の駅として開業。

1929年に品鶴線が開業。当時は貨物専用でしたが、1980年から横須賀線の、2001年から湘南新宿ラインの電車が走るようになりました。

2008年から横須賀線と湘南新宿ラインの線路にホームが設けられ、列車が止まることになりました。

そして、本日令和元年11月30日からは相鉄線直通列車も停車と、ざっと超簡単に説明するとこんな感じです。

武蔵小杉をカオスたらしめる設備の数々

f:id:sangen03:20191203085755j:image

まず武蔵小杉駅の駅名標をご覧ください。

色が多く、情報が混雑しております。相鉄線の駅ナンバリングもあり、JR屈指のカオスっぷり。見ていて興奮しますが、これを見てどれだけの人が意味を理解できるのでしょうか。

f:id:sangen03:20191202000217j:image

これですよね。虹のように線が並んで綺麗ですが、情報を詰め込みすぎた感は否めません。

f:id:sangen03:20191202000719j:image

また、足元の表示もぐちゃぐちゃで汚いです。スカ線、SSL、埼京線といろいろな色があります。4色でもって塗り分けられて、カラフルですが、細かい文字を読まないと乗車口がわかりません。

多数の列車を捌く発車標

f:id:sangen03:20191202000407j:image

横須賀線、湘南新宿ライン、成田エクスプレス、埼京線直通列車を振り分けます。NEXと混同しないために、相鉄線直通列車では特急という呼び名を捨て、上下線共に各駅停車として案内しています。

f:id:sangen03:20191202000638j:image

「横浜の真ん中と東京の真ん中をつなぐ。相鉄・JR直通線が本日START!!」

なんだか新幹線の広告にありそうな文面ですが、JR東日本もこのようにして新線開業を祝っています。

???「祝え!新しい路線の開通を!!」

f:id:sangen03:20191202191653j:image

横須賀線久里浜行き、SSL小田原行きに並んで、相鉄線各駅停車の文字が…!ついに相鉄も大手私鉄と肩を並べたのだと感動的ですが、これは大混乱不可避ですね。

実際に武蔵小杉駅には昼間にもかかわらず大変多くの乗客がホームの上にいます。相鉄線開業初日というのもあるのでしょうが。

しかも東京寄りには埼京線直通の文字はないので、困惑してしまうかもしれません。

武蔵小杉駅の行き先・種別まとめ

ここで武蔵小杉駅の行き先と種別をまとめていきたいと思います。定期運用だけでこれだけあります。

f:id:sangen03:20191203215455p:plain

3・4番線だけで32行き先(重複なし)…

…ご愁傷様です!!

さらに臨時特急草津長野原草津口行きや、東海道線が輸送障害を起こした時の回送線として使われるために上野東京ラインの行き先も入っているでしょうし、

南武線や東急線も合わせたら物凄い数になります。

鉄道ファン的には行き先がたくさんあって嬉しいのですが。

新幹線と相鉄

f:id:sangen03:20191202131633j:image

この列車がやってきた途端、駅にいる人たちは全員この電車へ振り向きました。いかに相鉄線への関心が高いかがわかります。

新幹線と相鉄線が並走します。今までは西谷と万騎が原で交差するばかりでしたが、この光景も新鮮なものです。

武蔵小杉駅到着放送

f:id:sangen03:20191202131824j:image

「まもなく、相鉄線直通、各駅停車、海老名行きが参ります。危ないですから、黄色い点字ブロックまでお下がりください。この列車は、10両です。ホームの東京寄りには止まりません。次は、羽沢横浜国大、に止まります。この列車は、横浜方面には参りません。柱番号1番〜10番でお待ちください。この列車に、グリーン車はついておりません。」

英語放送も入れようとしましたが、The local train bound で打ち切られ、駅員さんの放送が入りました。

本来は、「The local train bound for Ebina, through service to the Sotetsu Line, will soon arrive on track No.3. For your safety, please stand behind the yellow line.」となるはずなのですが…全ての情報を網羅し切れていないのはしょうがないです。

(Youtube参考)

ところで、新しい相鉄線の線路を前面から見ようとみんな躍起になっています。この人だかりはすごいですね。

f:id:sangen03:20191202131540j:image

そして、新型12000系に乗り込みます。つり革が新しいですが、これは#9で解説します。

武蔵小杉1624→羽沢横浜国大1639

ここからは、羽沢横浜国大までノンストップです。次回は、羽沢横浜国大駅について解説していきます。

関連記事の紹介

相鉄線直通関連まとめ・シリーズ#1・サイトマップ

相鉄・JR直通線ってどこを走るの?わかりやすく解説します【2019相鉄線直通#1】
※このシリーズでは、2023年に開通した相鉄・東急新横浜線ではなく、2019年に開通した相鉄・JR直通線について扱います。 この度、相鉄線が東京都に直通します。 と言っても、ほとんどの人はどのように直通していくのかよくわからないでしょう。 ...

次回・羽沢横浜国大駅について 

羽沢横浜国大駅ってどんなところ?開業初日の駅周辺を歩く【2019相鉄線直通#9 横浜羽沢】
新宿から38分。環状2号しかないようなところに、新しい駅ができました。羽沢横浜国大です。   駅構内 私はJRのマルス券でこの駅までの切符を買い求めたわけですが、なんだか相鉄線に居ないようであります。完全に駅名標などが相鉄仕様。JRの駅にい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました