(サムネ使い回しですまん)
みなさん、京急電車は好きですか?
京急電車には、色々な特徴があります。未だ手動の放送、逝っとけダイヤ、蒲田要塞、それを通過するエアポート快特・・・
そんな大好きな京急電車ですが、ただ、私は一つだけ許せないところがあります。急行種別の扱いについてです。
京急線の種別
京急線は、大きく六つの種別に分けられます。
下から順に、
普通 Local
エアポート急行 ✈︎Express
特急 Ltd. Express
快特 Ltd. Express
エアポート快特 ✈︎Ltd. Express
さらにそれらの上位互換にホームライナーのWing号という有料通勤特急があります。
ここで皆さんに注目して欲しいのは、英語表記。
Local
✈︎Express
Ltd. Express
Ltd. Express
✈︎Ltd. Express
特急から上の全部よ…(英語表記)被ってんじゃねえよ!!!
ただし、快特・特急には時やところによって様々な表記があります。快特の表記では、快速特急という意味を文字通りに翻訳しなくてもも、このような訳が考えられるはずです。
Green Limited Express (種別表示の色から)
Rapid Express (もはや快速急行)
KAITOKU (車内時刻表でのローマ字表記)
統一してくれ!混乱するから!
Limited Expressの大きな勘違い
Limited Express とは、日本では「特急」の略称として使われていますが、このリミテッドエクスプレスという言葉を直訳すれば「限定的な急行」。この「限定的」「Limited Express」については、昔はJRの特急に代表されるように、座席指定制・すなわち特に人数が「限定された」急行列車のことを「Limited Express」と呼んだらしいです。
この翻訳を信用してしまった私鉄各社が、本当の意味を知らないままに(知りながらも)この翻訳を採用したということです。
でも、これらの多くは座席指定制だとか、高級列車ではありません。外国人には分かりづらくなっているので、鉄道各社にこれはやめてほしいものです。
他の鉄道各社の急行種別の英語表記
他の私鉄ではどうでしょう。ホームライナーや、似たような結果になる快速、普通、各駅停車などはかっこ書きにしてあります。
調べるのが面倒くさかったので、JRの一部列車や首都圏以外の私鉄についてはまとめていません。
JR(旧国鉄)
新幹線 Shinkansen, super express
特急 Limited Express
急行(今はない)Express
新快速(JR西日本)Special Rapid
新快速(JR東海) New Rapid
特別快速(JR東海) Special Rapid
特別快速(JR東日本) Special Rapid
JRの急行は急行料金を取りますが、ホームライナーや特急、新幹線に押されて今ではもはや過去の存在になってきました。
JR東海の新快速は、JR武豊線との分岐駅である大府駅を通過する特別快速として新しく作られたので、特別快速のない西日本と違いNewと訳されるのは必然的であるのかなと思います。
東急線
(S-TRAIN)
特急 Limited Express (直通列車は F Linerをつける)
通勤特急 Commuter Express
急行 Express
準急 Semi Express
これも京急と同じダメ表記です。本来の意味でLimitedな列車、S-TRAINはそのままなんですね。
小田急線
特急 Limited Express = ロマンスカー
快速急行 Rapid Express
急行 Express
通勤急行 Commuter Express
準急 Semi Express
通勤準急 Commuter Semi Express
(各駅停車)
もともと特急がロマンスカーなので、正しい表記ができています。
京王線
(京王ライナー Keio Liner)
特急 Special Express
準特急 Semi Special Express
急行 Express
区間急行 Semi Express
(快速、普通)
京王線は素晴らしいですね。特急を意訳してSpecial と表現しています。
西武線
特急 Limited Express = ラビュー・レッドアロー
(S-TRAIN)
(拝島ライナー Haijima Liner)
快速急行 Rapid Express (直通列車は F Linerをつける)
急行 Express
通勤急行 Commuter Express
(快速 Rapid)
準急 Semi Express
通勤準急 Commuter Semi Express
(各駅停車)
直通先(東急東横線)の特急(=Fライナー)は無料なので、相当紛らわしいです。
東武線(東上線系統)
(TJライナー TJ Liner)
快速急行 Rapid Express
(快速 Rapid)
急行 Express
準急 Semi Express
(普通)
東上線では、快速はかなり上位種別として運転されているのですね。
東武線(スカイツリーライン系統)
特急 Limited Express = スペーシア・きぬ、けごん、りょうもうなど
急行 Express
区間急行 Section Express
準急 Semi Express
区間準急 Section Semi Express
(普通)
京成線
スカイライナー Sky Liner
(モーニングライナーMorningliner = Morning-Liner)
(イブニングライナーEveningliner = Evening-Liner)
アクセス特急 Access Express
快速特急 Limited Express
特急 Limited Express
通勤特急 Commuter Express
急行(北総線のみ)Express
(快速、普通)
これも座席指定料金がいらない特急になっています。そして快速特急と特急は同じLimited Express!これも京王同様Specialに直して欲しいです。本当に初見では追加料金なしに乗れないもんだと思っちゃいますよね。
相鉄線
特急 Limited Express
急行 Express
(快速、普通)
これも無料なのにLimitedな例です。直通したらどうなっちゃうんだろう。
東京モノレール
空港快速 Haneda Express
区間快速 Rapid
普通 Local
いい名付けですね。空港快速は「Haneda Express」となっていますが、「羽田空港」のブランドはかなり強いはずですから、この名付けはユーモアがあっていいと思います。
しかし、ユーモアうんぬんよりも、もっと利用者にわかりやすい説明を心がける。それでこそ、真の英語使いなのです。
2023/11/11追記:ついに京急が3種類の特急の区別を始めました!
ちょくちょくこの記事のサムネイルがGoogleの画像検索で引っかかることがあるので、もしかしたら京急の方がこの記事を読んでくださったのかわかりませんが、ついに京急は私たちにこの問題の解決策を提示してくれました。
- KAITOKU Limited Express
- TOKKYU Limited Express
- Airport Limited Express(未確認)
2023/11/11より、京急は、エアポート急行を除くすべての種別でタブレット自動放送のサービスを開始しました。
京急では3種類の特急種別があることに配慮し、英語の車内放送を流し始めました。This is the (種別)と続く放送で、ここに上に挙げた種別名が入ります。
視覚情報では色があるのでまだマシですが、聴覚情報で全部Limited Expressと案内されるのは避けなければなりません。
KAITOKUやTOKKYUといった日本語感丸出しの放送が物議を醸している面もありますが、これはわかりやすい車内案内に向けた大きな進歩です。またこれも新しい京急らしさとして定着して行くことでしょう。
駅のホーム上の放送は、まだ変更が確認されていません。確認したら追記します。
コメント
都営地下鉄ではエア快特をLTD.rapid、快特をrapid expressと表記しています。各社バラバラですか趣味的とも言える表記統一化が必要ですね。
京王の特急・準特急・区間急行も阪急や相鉄や東武と違うし