備後最大の天満宮、御袖天満宮について【2019尾道#4】

観光

f:id:sangen03:20190812123721j:image

今回は、御袖天満宮に行ってきました。天満宮というと、北野天満宮や太宰府天満宮みたいに、菅原道真を学問の神様として祀っているものですが、ここもその例に漏れません。

 

御袖天満宮について

御袖天満宮は、11世紀中頃に建てられた天満宮です。

 

901年、菅原道真が太宰府に左遷されるときに、尾道に立ち寄り、民衆に大切にしてもらったお礼に服の袖を渡されたことにより、

 

「みそで」と名乗るようになったといいます。

 

今では多くの学生が受験シーズン等には訪れているようですね。

 

境内

f:id:sangen03:20190812123743j:image

それでは、境内に入っていきましょう。

 

f:id:sangen03:20190812123808j:image

この階段は、大林宣彦の「転校生」に出てくる階段だというのですが、私その辺は全くわかりません。

 

f:id:sangen03:20190812123847j:image

神社周辺の光景はアニメ「かみちゅ!」に出てきますね。詳しくは別記事をご覧ください。

 

f:id:sangen03:20190812124300j:image

境内はかなり整備されており、とても立派です。

 

 

大山寺 

f:id:sangen03:20190812124345j:image

御袖天満宮のすぐ隣にあり、繋がっているこの建物は、大山寺と言います。

 

f:id:sangen03:20190812124405j:image

敷地内にこのような音声案内があるので、本日は紹介は省略します。

 

連載記事の紹介

この記事は、2019年尾道シリーズの連載記事です。ぜひ他の記事もご覧ください。第一回は、シリーズ全ての記事をまとめた記事です。

久々に尾道に降り立った【2019尾道#1】
やってきましたね。今日からはしばらく、尾道市街を観光をすることになりそうです。   実は私は尾道とは縁があります。ここから少し南方へ行ったところに親の実家があるからです。 しかし、いつも西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を通っていくので、いつも...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました