旅行 奇跡に恵まれた初めての海外で台湾に行ってきて変わったこと、変わらなかったこと【2024夏台湾#12-fin】 中正紀念堂前の自由広場#1でも述べましたが、よく「海外に行くと価値観が変わる」と言います。私は何の変哲もない観光旅行をしたつもりなので価値観なんて変わるわけないだろうと思っていましたが、それでも数々の奇跡と思える体験をしたことで、価値観の一... 2024.12.10 旅行生活
ITテクノロジー 深夜の飛行機で東京に帰ろうとしたら日付を間違えた!リカバリーが利かなくてまさかの展開…!?【2024夏台湾#9 TPE】 まさか、こんなことになるなんて…なぜ予約を間違えたのか?冒頭に時刻変更の画像があります。私はこの「改時」、もとい運休による影響を大いに受けましたが、本来はこの便ではなく、別の航空会社の便を予約していました。経緯が複雑なので、順を追ってお話し... 2024.11.04 ITテクノロジーブログ運営交通・乗り物飛行機
地下鉄 海外に行っても価値観なんて変わらない?それでも行くべきところのみに絞ってみよう【2024夏台湾#1】 前の記事で、台湾とインドと四国に行くと言いましたね。インド行きはやめました。今回は、インド旅行を辞めた理由と海外行きに伴う価値観変化の話をしてみようと思います。なお台湾と四国は行ってきました。最後に台湾旅行のサイトマップも示してあります。海... 2024.09.06 2024.12.10 地下鉄旅行
JR 広島と愛媛に縁がある私が初めてフェリーで広島市に行ってみた!原爆ドームを見物【松山観光港→広島駅】 ここは伊予鉄の郊外鉄道の終点、高浜駅からほど近い松山観光港です。高浜から連絡バスに乗り換え来ました。伊予鉄の車内券を買うほど急いでいたのですが、何とか朝の9時過ぎに着くことができました。伊予鉄は郊外電車もバスもSuicaが使えなくて苦労しま... 2024.08.25 JR交通・乗り物旅行船・その他の交通ネタ観光鉄道
生活 病院行ってきました。初めて1人で病院に行く時は治癒した自分の持病も思い出そう! ご無沙汰しております、Bundrailです。当ブログで1番伸びてる記事が旅行中に風邪になった時の記事なので、もしかしたら当ブログのことを医療系ブログだと思っている人もいるんじゃないんでしょうか。しかし、私は医療系のカテゴリで記事を書いたのは... 2024.06.08 生活
旅行 鉄道趣味全振りの旅行は全く面白くない。旅行で、交通趣味よりも大事にすべきこと 2023年7月、私はとある場所に旅行に行ってまいりました。そしてその主要な目的の一つが、大阪ATCで行われたアバター祭りです。これまで、私のブログでは、行った場所と何に乗って何をしたかの記録を詳細に記載しておりましたが、今回の旅行の報告ツイ... 2023.12.03 2024.08.24 旅行鉄道
生活 急速にいろいろなものをICT化したら便利が増えた話【三元DX計画2022総括】 さて、私はこれまで三元DX計画と称して、PCとスマホの機種変、モバイルビューSuicaの環境構築といった私を取り巻く三つの環境の変更をしてきました。本日はそれらの振り返りと、それだけに止まらなかった改革のお話をしていきます。フェーズ1:iP... 2022.12.15 2024.01.09 生活
アプリ・ソフト Macユーザーが初めてGeForce GPU搭載Windowsを買ってやっておいた方がいい初期設定 今回は、Macユーザーが初めてGeForce GPU付きのWindowsを買ってすぐにやった方がいい設定を全て洗い出してみました。私はSurface Laptop Studio (Core i7, GeForce RTX 3050 Ti)を... 2022.11.13 2023.11.05 アプリ・ソフトガジェット・電子機器
JR 【2020年3月廃止】251系で運転されるおはようライナー新宿26号に乗ってきた 2020年3月から、新しい特急列車であるサフィール踊り子のE261系が運用開始となります。 したがって、今まで30年間運用についていたスーパービュー踊り子号(SVO)のE251系は、引退し、廃車になる予定です。 となると、この機会に乗り納め... 2020.03.08 2023.11.05 JR鉄道
旅行 家族旅行で暇な時間ができたらどうする?【2020沖縄#9】 首里城を見たあと、レンタカーで国際通り付近を徘徊して、付近の海岸にいかせようと促すも私たちは聞かず、結局早くレンタカーを返したのでありました。 元々国際通り付近で降りようかなと思っていたのですが、道路は混むし、駐車場は満車で、車は進まないで... 2020.02.23 2023.11.05 旅行