考察

JR

京浜東北線の車内ナンバリング対応デザインについて

1月上旬・中旬ごろから、京浜東北線の車内LCDに駅ナンバリング対応デザイン・ナンバリング入り英語放送が採用されていることを確認しました。   ナンバリング入りに関しては、駅名の後に、"The next station is Yokohama...
住環境

最強の勉強スペースを探す旅

最近は、私生活で勉強がだんだん忙しくなってきていまして、そこで今、勉強が捗る場所やコンディションを探しているんですね。 要望は、集中できて、電子テキストが使えるところです。 ただし、マクドナルドやスターバックスなどはお金がかかるし、一日中居...
生活

公式YouTubeチャンネルのアニメ再配信ってマジ神だよな

生活

アイドル・ミュージシャンの楽しみ方が分からない

自動車

高速道路至上主義者について 〜渋滞時高速道路だけ乗った方が早いと言う人たちはどういう頭をしているのか〜

もうすぐ夏休み。 中には夏休みに入っていらっしゃる方も多いかと思います。   さて、夏休みといえば、レジャーや観光でお出かけに行ったり、実家や故郷に帰省したりする人も多いかと思います。   日本国民は、だいたい8月13日か少し前くらい(学生...
旅行

オタクじゃなくても聖地巡礼をしても構わないじゃないか

昨今、二次元の世界と現実世界がリンクした映像フィクションメディア(アニメ・ゲームなど)が増えています。歴史をテーマにしたゲームもそうですし、ポケモンGOも例外じゃないです。実在する都市が具体的に出てくるというのは、「らき☆すた」を皮切りに、...
旅行

旅行でレンタカーを使うことについて考える

観光

殺風景?クラーク銅像の羊ヶ丘展望台【令和記念北海道周遊 #10】

Boys, Be Ambitious! 〜少年よ、大志を抱け〜   新幹線ファンなら、このセリフを聞いてTOKIOの「アンビシャスジャパン」を想起する人も少なくないと思いますが、その大元はクラーク博士の名言です。クラーク博士は、明治9年(1...
地下鉄

横浜市営地下鉄ブルーラインが動いていないことについて

みなさんすでにご存知かとは思いますが、2019年6月6日、横浜市営地下鉄ブルーラインの下飯田駅で始発列車が脱線したという事故について話します。   事故の概要としては、夜間、工事用の車両を通すため既存のレールの上に置いた臨時のレールを撤去し...
創作-著作権

ゴールデンボンバー・鬼龍院翔が無断転載許可?「令和」時代の著作権を考える

2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。これに伴い、ゴールデンボンバーさんは素晴らしい曲を(元号発表から)たったの2時間ほどで作ってくれました。   まだご覧でない方のために、こちらをご覧ください。 ゴールデンボンバー/令和 F...