考察

これらのタグが付いた記事ではたいてい何かについて深く考えて、持論を展開しています。

旅行

奇跡に恵まれた初めての海外で台湾に行ってきて変わったこと、変わらなかったこと【2024夏台湾#12-fin】

中正紀念堂前の自由広場 #1でも述べましたが、よく「海外に行くと価値観が変わる」と言います。私は何の変哲もない観光旅行をしたつもりなので価値観なんて変わるわけないだろうと思っていましたが、それでも数々の奇跡と思える体験をしたことで、価値観の...
JR

京葉線の通勤快速、結局どれくらい混んでるの?内房の鉄道事情を考察しながら乗車してみた

今、私は木更津駅にやってきております。ここから今度の3月で廃止となる京葉線の朝の通勤快速に乗車し、混雑具合を調査していきたいと思います。 京葉線周りのダイヤ改正に関して 京葉線は蘇我で総武線系統の線路とXの字に交わって、内房線、外房線という...
アプリ・ソフト

スイカゲーム、8番出口のパロディーゲームに見る二次創作ゲームのライン引きについて

2023年の後半から、スイカゲーム、8番出口といったゲームが流行しました。これら2タイトルはともにインディーゲームで、ちょっとした気晴らしに使えるゲームということで人気を博しています。 今回は、パロディーゲームに対する原作者の思想を考察しな...
生活

結局、人間とは何か

生物学者、コンピューター科学の学者として弊学慶應義塾SFCで教鞭を執ってこられた冨田勝教授は自ら人間という生き物についての考えをまとめ、本に著しています。その内容を教えてくれた最終講義が1月末に開催されたので、キャンパス中に掲示があり、多く...
JR

鉄道ファンはキャッシュレス王者になりやすいんじゃないか説について考察する

日本では様々な決済サービスがあります。100年前は現金のみでしたが、コンピューターの進化と共にクレジットカード、デビットカード、交通系プリペイドカード、おサイフケータイ、その進化版とも言えるApple PayやGoogle Pay、WAON...
生活

変化の大きすぎる私の7月

※この記事には政治的コンテンツを含みます。 ここひと月で、たくさんの変化が生じたために、140文字じゃ伝えきれなかった、伝えられる本音は伝えていこうと思います。ちなみに、放課後出雲サンライズ編は、明日出します。 ネトウヨの国日本講義中、Tw...
生活

外出NG世界で開講されたネット授業、画面の裏でキレる高校生。これはストレスとの戦いだ

時は2020年4月。中国・武漢市を源とし、日本や韓国はもちろん、欧米、世界各地に遍く広がっているCOVID-19感染症。その感染は拡大を続けており、私の高校も休校になる…
創作

私が絵を描くという「商売」を知った時

絵を描く。幼稚園生でもできることが、まさか商売にしている人がいるなんて、当時は思いもしませんでしたよ。
JR

京浜東北線の車内ナンバリング対応デザインについて

1月上旬・中旬ごろから、京浜東北線の車内LCDに駅ナンバリング対応デザイン・ナンバリング入り英語放送が採用されていることを確認しました。   ナンバリング入りに関しては、駅名の後に、"The next station is Yokohama...
住環境

最強の勉強スペースを探す旅

最近は、私生活で勉強がだんだん忙しくなってきていまして、そこで今、勉強が捗る場所やコンディションを探しているんですね。 要望は、集中できて、電子テキストが使えるところです。 ただし、マクドナルドやスターバックスなどはお金がかかるし、一日中居...