JR 新旧特急ひだを高山本線じゃない区間で乗り継ぐ【2022夏休み企画#1 大阪→尾張一宮】 3年ぶりに西日本方面に帰省して1人だけ大阪から別行動で横浜まで帰宅するので、どうやって帰るか悩んでおりましたが、YouTubeで新しい特急ひだの動画が流れてきたので、特急ひだに乗りたくなりました。 今私は大阪府におります。朝早くに大阪駅... 2022.09.26 2023.11.05 JR鉄道
JR 2022年夏休み企画+三元DX計画#0 プロローグ・サイトマップ 大学生の夏休みは偉大なものです。2ヶ月超と言う膨大な余暇期間があり、趣味や部活に打ち込む人、バイトに明け暮れる人、マンガやアニメ、ゲームを嗜む人、休みにも関わらず本を読むなどして勉強している人、思い思いの過ごし方をしています。 先日、私の心... 2022.09.25 2024.12.31 JR旅行鉄道
JR 放課後に出雲から夜汽車で上京してきた【3〜4日目】 友人に誘われ、放課後直接出雲に行った旅行。帰りはあの寝台特急サンライズ出雲号で帰りました。すでに多くの方がサンライズを紹介されているので、一部設備の紹介は省略します。それよりも、今回の記事ではノリで寝台列車デビューするとどういう心情になるか... 2022.08.03 2023.11.05 JR鉄道
生活 変化の大きすぎる私の7月 ※この記事には政治的コンテンツを含みます。 ここひと月で、たくさんの変化が生じたために、140文字じゃ伝えきれなかった、伝えられる本音は伝えていこうと思います。ちなみに、放課後出雲サンライズ編は、明日出します。 ネトウヨの国日本講義中、Tw... 2022.08.02 2024.12.31 生活
旅行 放課後に出雲観光をしてきた【3日目】 さて、ノリと勢いで始まった放課後出雲市もついに3日目。本日は、松江市と出雲市を観光したいと思います。わりかしあっさりとした紹介になる予定です。 第1回目↓ 2022.07.10 2024.12.31 旅行観光
JR 放課後に出雲の観光列車に乗ってきた【2日目】 私の貴重な友人の一人から出雲に誘われ、遠路はるばる出雲にやってきました。その目的こそが、この奥出雲おろち号に乗車するためです。 日常を忘れるためには記録記録に追われない旅も必要ですが、結局撮った写真を解説するために記録に追われる旅になりまし... 2022.07.03 2024.12.31 JR観光鉄道
JR 放課後に出雲に行ってきた【1日目】 今回は、放課後に出雲に行った様子についてまとめたいと思います。私の貴重な友人の1人から、「奥出雲おろち号」に乗らないかと誘われました。それで、「放課後に遠くへ旅行に行く」様子を記録したくなったので今回筆をとったわけです。 同行者の彼はワタル... 2022.06.26 2024.12.31 JR鉄道
船・その他の交通ネタ 東京九州フェリーに初めて1人で乗って太平洋の厳しい大海原を知る話【2022長崎#6 新門司港→横浜】 長崎行きの旅のトリに、横須賀行きのフェリーを利用します。このフェリーは、去年(2021年)7月にデビューしたばかりの新しいフェリーです。今回は、初めて外洋を航行するフェリーに乗った様子をお届けします。 2022.04.17 2024.12.31 船・その他の交通ネタ
地下鉄 福岡の交通を見て回る【2022長崎#5 博多→薬院→小倉】 さて、博多に16時半に着いたので、そのまま小倉に行っても時間が余るのでどうしようかと思っていましたが、福岡市地下鉄七隈線が延伸されるということで、延伸予定区間を歩いたり、七隈線を乗り通したりして、福岡の交通網がどんなものか見てみたいと思いま... 2022.04.10 2024.12.31 地下鉄私鉄(その他)鉄道
JR 肥前浜に停車する36ぷらす3を長崎から博多に行く途中に鉄道で見に行く話【2022長崎#4 長崎→肥前浜→博多】 今回は前回の折り返しということで、特急街道の長崎本線や鹿児島本線を途中下車をしながら乗車していこうと思います。実はこれは行程の3日目で、みんなの九州きっぷの有効期限が切れております。 今日は月曜日、JR九州の豪華特急列車の36ぷらす3の長崎... 2022.04.03 2024.12.31 JRバス鉄道