生活

結局、人間とは何か

生物学者、コンピューター科学の学者として弊学慶應義塾SFCで教鞭を執ってこられた冨田勝教授は自ら人間という生き物についての考えをまとめ、本に著しています。その内容を教えてくれた最終講義が1月末に開催されたので、キャンパス中に掲示があり、多く...
生活

人に興味がないのか、成人の日

幽霊や妖怪は「恨めしや」などと言って人の前に現れるそうですが、人に興味のない奴はそもそも現れようとしません。私はコロナのひどい感染状況によりとある飲み会が取り消しになったことに幻滅して、成人式の参加を取り止めました。   昔から「冠婚葬祭」...
AIテクノロジー

最近話題の、コンテンツを創造するAIについて理解したい

AIという概念はかなり古くから存在していましたが、今や世界を席巻するバズワードの地位を得ています。特に2013年ごろから深層学習、ディープラーニングの技術が注目を集め始め、Googleの検索機能や、Google翻訳やDeepL翻訳、自動運転...
生活

急速にいろいろなものをICT化したら便利が増えた話【三元DX計画2022総括】

さて、私はこれまで三元DX計画と称して、PCとスマホの機種変、モバイルビューSuicaの環境構築といった私を取り巻く三つの環境の変更をしてきました。本日はそれらの振り返りと、それだけに止まらなかった改革のお話をしていきます。 フェーズ1:i...
JR

久々に鉄博に行ってきました

今回はさらに鉄道知識を深めると言うこととDX計画によってお出かけはどれほど変わるのかと言うことのチェックで来ました。大宮にたどり着くまではこちらからどうぞ。 6年半ぶり2度目の鉄道博物館 調べたところ鉄博は6年半ぶりで、前回は2016年の春...
AIテクノロジー

日本最初の線路から、交通博物館の街を通り大宮へ【横浜駅→大宮駅】

本日は、京浜東北線ぶらり途中下車の旅と称して横浜駅から大宮まで参ります。 タイトルには、「日本最初の線路で」と言っていますが、横浜駅からのスタートです。じゃあ桜木町から乗れよっていう話なんですが、ちょっと時間と予算の都合で紹介できません。私...
生活

三元DX計画による効果が分かりづらい

さて次回より、実践編と称して、旅行を行います。旅行といっても大したものではなく、ちょっと大宮まで行くだけです。鉄道博物館まで足を伸ばしました。 今回はその番外編というか中間報告として、特に新iPhoneとJREポイントがたまる機構に関して、...
ITテクノロジー

JR東日本公式VRメタバース「Virtual Akiba World」で鉄道150周年を祝う

私は、新しいことにはブログの記事にしないと時間とお金その他リソースをケチって行動する気が起きないんですよね。当ブログは私の新技術への学習意欲維持のための良い原動力として働いています。 私はずっとVRというものに興味を持っていました。VRをは...
ITテクノロジー

Apple製品しか持っていなかった僕がMacとWindowsを2台持ちするまでを振り返る

さて、交換したWindows PCの初期設定が完了しました。この記事では、個人的なMacでの開発の歴史とWindows導入において印象に残ったことについて振り返ってみようと思います。       購入まで(2018年10月) 昔、私は小さい...
アプリ・ソフト

Macユーザーが初めてGeForce GPU搭載Windowsを買ってやっておいた方がいい初期設定

今回は、Macユーザーが初めてGeForce GPU付きのWindowsを買ってすぐにやった方がいい設定を全て洗い出してみました。私はSurface Laptop Studio (Core i7, GeForce RTX 3050 Ti)を...