ITテクノロジー ゆめが丘ソラトスに行ってきました! どうも、Bundrailです。 世間では私のことを「鉄道好き」であったり「旅行好き」として認知していると思いますが、鉄道単体を取り上げるだけではありきたりの内容にしかできず面白くありませんよね。 私は鉄道や旅行だけではなく、都市計画・商業施... 2024.08.05 ITテクノロジー住環境生活相鉄鉄道
ITテクノロジー Meta Quest 3で、感動的なVR・MRの世界に飛び込みたい!購入レビュー 最近、メタバースの話題が界隈を賑わせています。私は、何年も前から、VR・メタバースの技術に注目しており、そしてついに、それを自分のオウンデバイスによって体験できる日が来たのです。 私はつい先日、Meta Quest 3を購入しました。高い買... 2024.06.24 ITテクノロジーVR・XRガジェット・電子機器
住環境 いつもの地元を歩いてみよう! 最近、私は新しい趣味を見つけて、自己紹介をするときに紹介することがある趣味を手に入れました。それは、なんとただ単純に地元を歩くことです。 はい、驚くほどシンプルですが、この活動がもたらすメリットは計り知れません。 私は主に地元の探検のために... 2024.06.13 住環境旅行生活
生活 病院行ってきました。初めて1人で病院に行く時は治癒した自分の持病も思い出そう! ご無沙汰しております、Bundrailです。当ブログで1番伸びてる記事が旅行中に風邪になった時の記事なので、もしかしたら当ブログのことを医療系ブログだと思っている人もいるんじゃないんでしょうか。しかし、私は医療系のカテゴリで記事を書いたのは... 2024.06.08 生活
ITテクノロジー 国内への旅路、国外への旅路、VRへの旅路 〜大学生のうちに旅したい場所を検討する〜 私は、予定通り行けば、2025年4月から大学を卒業して、社会人になるはずです。大学はしばしば人生の夏休みと呼ばれ、特に私のような文転をしてしまった学生にとっては、就職活動が終われば本当に暇になることでしょう。 学生のうちにやった方がいいとさ... 2024.03.23 ITテクノロジーVR・XR旅行生活
JR 京葉線の通勤快速、結局どれくらい混んでるの?内房の鉄道事情を考察しながら乗車してみた 今、私は木更津駅にやってきております。ここから今度の3月で廃止となる京葉線の朝の通勤快速に乗車し、混雑具合を調査していきたいと思います。 京葉線周りのダイヤ改正に関して 京葉線は蘇我で総武線系統の線路とXの字に交わって、内房線、外房線という... 2024.03.02 JR交通・乗り物住環境鉄道
ITテクノロジー バーチャル人格は肉体を露出させないべきか?VTuberの素手NGルールから見る身体性・人間性の発現のレベル感 近年のITや3Dグラフィック技術などの発展により、人やAIは電脳空間で自分の本来の姿ではない形で自分を演出することが可能になりました。その代表例がVTuberなどに象徴されるバーチャルな人格たちです。 ただ、私は、そのキャラクター性を重視す... 2024.02.25 ITテクノロジーVR・XR創作名義論
アプリ・ソフト スイカゲーム、8番出口のパロディーゲームに見る二次創作ゲームのライン引きについて 2023年の後半から、スイカゲーム、8番出口といったゲームが流行しました。これら2タイトルはともにインディーゲームで、ちょっとした気晴らしに使えるゲームということで人気を博しています。 今回は、パロディーゲームに対する原作者の思想を考察しな... 2024.02.02 アプリ・ソフト創作創作-著作権
ブログ運営 Bundrailに生じた動詞的な意味について悩む。創作表現の足枷の実態とは こんにちは、Bundrailです。現在ブログではBundrailという名前を使わせてもらってるわけですが、最近このBundrailという単語に、意図していた意味とは違う意味がついてしまったわけですね。 その意味を紐解くことで、今の私が置かれ... 2024.01.16 ブログ運営創作創作-著作権
旅行 終夜運転の電車に乗って鎌倉に初詣、藤沢に初日の出を見に行ってきた みなさま、正月はいかがお過ごしでしょうか。ここは横浜駅です。ですが、旅の開始時刻がいかれています。 なんと現在の時刻は夜中の3時を回ろうとしているところです。ひとっ風呂浴びてここにやってきました。別の日の午後14時半に撮ったわけでも、野宿を... 2024.01.01 2024.01.03 旅行