京急 京急の快特=Ltd. Expressは嫌だ!私鉄急行種別の英語表記について (サムネ使い回しですまん) みなさん、京急電車は好きですか? 京急電車には、色々な特徴があります。未だ手動の放送、逝っとけダイヤ、蒲田要塞、それを通過するエアポート快特・・・ そんな大好きな京急電車ですが、ただ、私は一つだけ許せないところが... 2019.03.13 2023.11.12 京急鉄道
京急 逗子・葉山駅が正式名称になるのは違う気がする。2020年京急駅名変更について 新逗子行きが新逗子行きでなくなる前に。私はこの記事で批判いたします。 京急の駅名変更について この度、京急が2020年3月に駅名を変更することを発表しました。駅名を変更するのはこの四駅です。 産業道路→大師橋 花月園前→花月... 2019.03.03 京急鉄道
バス 羽田空港国内線に安くアクセス!空港循環無料バスに乗ろう【ケチ】 京急線の一部の駅から出発すると、国際線と国内線の間で運賃が高くなります。たかだか40円程度ですが、それをもなくしたいと思うなら、空港内連絡バスを使うべきでしょう。 2019.02.20 2023.11.05 バス京急鉄道
ITテクノロジー 【iPhone】元4Sユーザーが語る、XRを3週間使ってみて感じたこと 先日、iPhone XR(というかそのガラス)を購入・紹介しましたが、しばらく使ってみてその使い心地はどうなのか書き綴っていきます。 2019.02.17 2023.11.05 ITテクノロジーガジェット・電子機器
京急 【京急】地下化直前の産業道路駅を見に行く。 今回、私用で東京方面へ行く用事ができたので、そのついでに産業道路駅(新・大師橋駅)に寄ってきました。 2019.02.13 2023.11.05 京急鉄道
旅行 #3 草津温泉旅行記・西の河原、特急草津自由席の心地 これは、#2 草津温泉旅行記・草津湯畑周辺を紹介の続きです。 さて、夜が明けて2日目。これからは西の河原を散歩し、光泉寺で初詣をします。 2019.02.10 2024.12.31 旅行観光
アプリ・ソフト MuseScoreが気づかぬうちに3.0にバージョンアップしてたからレビューする 私は趣味で耳コピをしているのですが、最近こんなダイアログを見かけました。 私はMuseScoreは2.2の時代から使っているのですが、前々から言いはやされていた通りついにMuseScore3の時代が来たそうです。しかも地味に3.0.1になっ... 2019.02.05 2023.11.05 アプリ・ソフト
バス 横浜市の高速道路を走る路線バスに乗ってみた。【相鉄バス】 路線バスといえば、普通一般道を走ります。しかし、それが全てではありません。高速道路を走る路線バスもあるのです。 今回は、横浜市を走る、東戸塚駅西口から星川ランプを通り、東戸塚駅西口に戻ってくる相鉄バス浜17系統に乗って行こうかと思います... 2019.02.03 2023.11.05 バス
ガジェット・電子機器 iPhoneを保護。頑丈なNIPPON GLASSの紹介【iPhone XR】 去年の記事で、「【現役】2011年発売のiPhone4Sを2018年まで使い続けたらこうなった」という記事を書きましたが、 流石にきついということで、新しいiPhoneを買いました。 iPhone XR自体のレビューは、すでに多... 2019.01.23 2023.11.05 ガジェット・電子機器
旅行 #2 草津温泉旅行記・草津湯畑周辺を紹介。 こんばんは。こちらは草津温泉湯畑夜の風景です。 これから草津温泉について紹介していきます。 草津温泉は自然に湧き出る湯量が日本一の温泉です。 ちなみになぜ夜に撮影しているのかというと、昼間は観光の人が多く、人が映り込みやすいのですが、夜... 2019.01.13 旅行観光