飛行機 飛行機で羽田から函館へ【令和記念北海道周遊 #1】 どうも、家族旅行を弾丸旅行に変えるブロガー、三元です。 今回は、函館と洞爺湖と札幌を三泊四日で旅行したいと思います。 令和記念というのは、5月の改元の影響である巨大ゴールデンウィーク(いわゆる、令和改元記念10連休)のあいだにする旅行である... 2019.05.05 2024.12.31 飛行機
JR おおさか東線を京阪への乗り換えに利用しよう【平成最後の18切符 #16 新大阪→野江】 2019年3月16日のダイヤ改正の目玉の一つ、新大阪から新しい路線ができました。それは、「おおさか東線」です。 今回は、おおさか東線が新大阪から一本で京阪に乗り換えると言う記事です。新大阪駅から京阪に向かう際には、普通は新大阪→大阪→京... 2019.05.05 2023.11.05 JR私鉄(その他)鉄道
鉄道 新快速区間を新幹線で駆け抜けるという無駄【平成最後の18切符 #15 姫路→新大阪】【祝令和】 さて、姫路では、相当イライラしながら観光していました。それでできたのが、現在削除されて欠番になっている#14の記事で、基本的に適当に撮った下手な写真しかないです。文章があったとしてもそれは怪文書レベル。はてなフォトライフの軽量化のために勝手... 2019.05.01 鉄道
JR 西の在来線グリーンもどき 新快速Aシートに乗る【平成最後の18切符 #13 高槻→姫路】 #10で、2019年3月のダイヤ改正で開業した梅小路京都西駅を取り上げましたが、このダイヤ改正で鉄道マニアが最も注目しているのはおそらくこれだと思います。今回は高槻から姫路までAシートに乗ってみようかと思います。 AシートについてAシートと... 2019.04.28 2024.12.31 JR鉄道
私鉄(その他) 京阪交野線ってどんなところ?乗ってわかった悲しい事実【平成最後の18切符 #12 河内森→枚方市】 河内磐船駅から私市駅まで歩いてやってきました。ここが京阪電車の終着地、私市駅です。ここからは、京阪交野線に乗っていきます。 2019.04.24 2023.11.05 私鉄(その他)鉄道
JR 開業したばかりの梅小路京都西駅の需要を調査【平成最後の18切符 #10 京都⇄梅小路京都西】 2019年3月16日、嵯峨野線に新しい駅が開業しました。梅小路京都西駅です。 2019.04.17 2023.11.05 JR鉄道
観光 岐阜で色々諦めて失望した話【平成最後の18切符 #9 岐阜→京都】 今回、岐阜駅から岐阜城までは30分かかると言われています。普通に観光したら30分以上かかるんでしょうが、今回は単純に時間を潰したかったので、急いで観光したらどれだけかかるのか、やってみようと思っていました。 しかし、金華山のロープウェイには... 2019.04.14 2024.12.31 観光
JR ロングシートと転換クロスシートで行くJR東海の旅【平成最後の18切符 #8 静岡→岐阜】 前回は、ホームライナー静岡31号に乗って静岡まで向かいました。今回は普通列車を乗り継ぎます。 ※この記事は時系列捕捉記事なのでスルーしても結構です。 2019.04.10 2023.11.05 JR鉄道
創作-著作権 ゴールデンボンバー・鬼龍院翔が無断転載許可?「令和」時代の著作権を考える 2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。これに伴い、ゴールデンボンバーさんは素晴らしい曲を(元号発表から)たったの2時間ほどで作ってくれました。 まだご覧でない方のために、こちらをご覧ください。 ゴールデンボンバー/令和 F... 2019.04.08 2023.11.05 創作-著作権