観光 久々に尾道に降り立った【2019尾道#1】 やってきましたね。今日からはしばらく、尾道市街を観光をすることになりそうです。 実は私は尾道とは縁があります。ここから少し南方へ行ったところに親の実家があるからです。 しかし、いつも西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を通っていくので、いつも... 2019.08.18 2023.11.05 観光
生活 桜木町の旧東横線跡地の遊歩道、紅葉坂まで開通したわけだけれども 日本最初の鉄道の終着地として知られる桜木町駅。1932年から2004年1月まで、桜木町駅には東急線が通っていました。現在は、東急線は横浜からみなとみらい線に直通して元町中華街駅まで走っています。 そして、そのあと旧桜木町駅は撤去され、2... 2019.08.11 2023.11.05 生活
京急 京急がダルマさんをリストラしてホームドアを導入。ホームドアは京急に必要らしい 私は、横浜駅をよく利用するのですが、その横浜駅にこんなものが付いていました。 ホームドアよ…ついに京急にも押し寄せてきたのか。 京急がホームドアを設置するというのは、意外でしたね。ホームドアがないところを高速で疾走する姿が京急の代名詞なので... 2019.08.07 2024.12.31 京急鉄道
アプリ・ソフト 2048とThrees!はどちらが面白いのか【スマホゲーム】 最近、スマホゲームの「2048」(右側)というのが人気で、App Storeのゲームカテゴリランキングでも常に上位100位に入るほどです。 4×4のマスの中で、2のn乗の数が現れ、それらを組み合わせて2048(=2^11)を作ろうという... 2019.07.31 アプリ・ソフト
自動車 高速道路至上主義者について 〜渋滞時高速道路だけ乗った方が早いと言う人たちはどういう頭をしているのか〜 もうすぐ夏休み。 中には夏休みに入っていらっしゃる方も多いかと思います。 さて、夏休みといえば、レジャーや観光でお出かけに行ったり、実家や故郷に帰省したりする人も多いかと思います。 日本国民は、だいたい8月13日か少し前くらい(学生... 2019.07.28 2023.11.05 自動車
ブログ運営 1分で読めるブログ記事をたくさん書くことについて 最近、一部の記事については600字で書き上げるようにしています。三枚日記と名付けようと思いましたが、どう見ても原稿用紙三枚じゃないし、いつもタイトルに【三枚日記 #x】みたいに入れるのもくどいので、やめました。 なんで三枚日記と名付けよ... 2019.07.24 ブログ運営創作生活
生活 「罷る」とかいうカッコいい古語 突然ですが、この漢字、なんと読むかわかりますか? 側からみたら、罷免の罷の字に送り仮名が付いていて、イメージ悪いな、と思う人も多いはずです。 実は、この漢字の読みは、 「まか-る」 です。 たとえば、「退出いたす」、... 2019.07.21 2023.11.05 生活
旅行 旅行前・旅行中に風邪をひいてしまった!やらかした私が教える10の対処法 ここにやってきた皆さんは、旅行中に風邪をひいたからここにたどり着いたのでしょう。私も、実際に旅行の少し前に風邪をひき、いろいろと迷惑をかけることになりました。皆さんには同じ過ちを繰り返して欲しくないので、この経験をもとに、旅行前や旅行中に風... 2019.07.17 2024.12.31 旅行
旅行 オタクじゃなくても聖地巡礼をしても構わないじゃないか 昨今、二次元の世界と現実世界がリンクした映像フィクションメディア(アニメ・ゲームなど)が増えています。歴史をテーマにしたゲームもそうですし、ポケモンGOも例外じゃないです。実在する都市が具体的に出てくるというのは、「らき☆すた」を皮切りに、... 2019.07.14 2023.11.05 旅行聖地巡礼