旅行

旅行

旅行前・旅行中に風邪をひいてしまった!やらかした私が教える10の対処法

ここにやってきた皆さんは、旅行中に風邪をひいたからここにたどり着いたのでしょう。私も、実際に旅行の少し前に風邪をひき、いろいろと迷惑をかけることになりました。皆さんには同じ過ちを繰り返して欲しくないので、この経験をもとに、旅行前や旅行中に風...
旅行

オタクじゃなくても聖地巡礼をしても構わないじゃないか

昨今、二次元の世界と現実世界がリンクした映像フィクションメディア(アニメ・ゲームなど)が増えています。歴史をテーマにしたゲームもそうですし、ポケモンGOも例外じゃないです。実在する都市が具体的に出てくるというのは、「らき☆すた」を皮切りに、...
旅行

旅行でレンタカーを使うことについて考える

ブログ運営

旅を終えて、ブログのこれから【令和記念北海道周遊 #15 CTS→HND】

観光

北海道の守護神 北海道神宮【令和改元・徳仁天皇即位記念北海道周遊 #14】

このシリーズは、「令和記念北海道周遊旅」です。2019年4月27日から2019年5月6日までは天皇陛下(平成)が退位なさるということで、この10連休を「令和記念10連休」と呼び、各記事で何かにつけて令和と言っていましたが、この記事は特に、令...
観光

サッポロのビール博物館を歩く(写真なし)【令和記念北海道周遊 #13】

観光

光のさっぽろテレビ塔、影の時計台【令和記念北海道周遊 #11】

札幌の観光名所には残念なところが多いんじゃないかと私は考えておりまして、それは羊ヶ丘展望台(主に冬)についても同じ感想でしたし、北大のクラーク胸像など、札幌は観光にあまり不適ではないかと前々から思っておりました。 それは今回紹介する札幌時計...
観光

殺風景?クラーク銅像の羊ヶ丘展望台【令和記念北海道周遊 #10】

Boys, Be Ambitious!〜少年よ、大志を抱け〜 新幹線ファンなら、このセリフを聞いてTOKIOの「アンビシャスジャパン」を想起する人も少なくないと思いますが、その大元はクラーク博士の名言です。クラーク博士は、明治9年(1876...
船・その他の交通ネタ

洞爺湖の観光船から火山と歴史について紹介【令和記念北海道周遊 #9】

これは、洞爺湖の観光船です。30分に一本出ておりますが、本日は、この観光船に乗って、洞爺湖の地形を解説したいと思います。洞爺湖は、日本で初めてジオパークに認定された地の1つです。 洞爺湖の観光船について遊覧船といえども、フェリーではないので...
観光

30分であべのハルカスに登って降りる【平成最後の18切符 #19 天王寺】

ここは、日本で一番高いビル、あべのハルカスです。今回は、あべのハルカスに30分で登って、たとえ短時間でもここだけは見た方がいいというスポットを紹介します。なぜかというと、見終わったらすぐに住んでいる横浜へ折り返すからです。天王寺を10時に出...