旅行

地下鉄

台湾新幹線で高雄へ!芸術と風情入り混じる港町【2024夏台湾#5 2日目】

オレンジ色の筋が入った新幹線。ここは台湾新幹線の左営駅です。この車両は日本の700系が輸出された700T型、正真正銘の日本の新幹線です。やはりところどころ高鉄風にアレンジされるところがあります。しかも、高鉄には日本では消滅した車内販売がまだ...
宿泊施設

台湾の日系ホテルに泊まってみた!【2024夏台湾#4 1夜目】

台湾で最も困ったのは、右側通行のせいで方向感覚が狂うことです。日本と同じく左側通行なもんだと思って、ホテルの方向と180度反対の方向へ行ってしまいました。なんか基幹バスの行き先が変だなとは思ってはいましたが、それで地図を見て、自分が間違って...
旅行

台湾・台北に上陸!とりあえず台北101に登ります【2024夏台湾#3 1日目】

ここは台北駅。日本で言うと東京駅みたいな、多くの方向への列車が乗り入れるターミナルです。駅が迷路になっているのも相変わらずですが、看板と方向感覚さえしっかりしていれば大丈夫だと思います。ただ、日本と違うのは、これは台北駅に限りませんが、地べ...
ITテクノロジー

台湾に上陸するまでの軌跡、いかにして私は出国できたのか【2024夏台湾#2 1日目】

私は、ついに台湾に行くことになりました。今回は、台湾に上陸して観光する1日目の様子をお届けします。私は羽田空港7:55発の中華航空で台湾に上陸します。 入国まで 奥のカウンターで手荷物預けを行う 前日に3時間くらい仮眠をとって、羽田空港の第...
地下鉄

海外に行っても価値観なんて変わらない?それでも行くべきところのみに絞ってみよう【2024夏台湾#1】

前の記事で、台湾とインドと四国に行くと言いましたね。インド行きはやめました。 今回は、インド旅行を辞めた理由と海外行きに伴う価値観変化の話をしてみようと思います。なお台湾と四国は行ってきました。最後に台湾旅行のサイトマップも示してあります。...
JR

広島と愛媛に縁がある私が初めてフェリーで広島市に行ってみた!原爆ドームを見物【松山観光港→広島駅】

ここは伊予鉄の郊外鉄道の終点、高浜駅からほど近い松山観光港です。高浜から連絡バスに乗り換え来ました。伊予鉄の車内券を買うほど急いでいたのですが、何とか朝の9時過ぎに着くことができました。伊予鉄は郊外電車もバスもSuicaが使えなくて苦労しま...
JR

瀬戸内海に縁がある私が初めて四国本島に上陸してみた!【今治港→松山】

どうも、Bundrailです。ここは今治港。今日は弓削港から芸予汽船の快速船でやってきました。 私は、しまなみ海道のとある島にルーツがあって、たびたび祖父母を訪ねにこういった島を毎年訪れたりするものですが、四国本島に上陸したことがないんです...
住環境

いつもの地元を歩いてみよう!

最近、私は新しい趣味を見つけて、自己紹介をするときに紹介することがある趣味を手に入れました。それは、なんとただ単純に地元を歩くことです。 はい、驚くほどシンプルですが、この活動がもたらすメリットは計り知れません。 私は主に地元の探検のために...
ITテクノロジー

国内への旅路、国外への旅路、VRへの旅路 〜大学生のうちに旅したい場所を検討する〜

私は、予定通り行けば、2025年4月から大学を卒業して、社会人になるはずです。大学はしばしば人生の夏休みと呼ばれ、特に私のような文転をしてしまった学生にとっては、就職活動が終われば本当に暇になることでしょう。 学生のうちにやった方がいいとさ...
旅行

終夜運転の電車に乗って鎌倉に初詣、藤沢に初日の出を見に行ってきた

みなさま、正月はいかがお過ごしでしょうか。ここは横浜駅です。ですが、旅の開始時刻がいかれています。 なんと現在の時刻は夜中の3時を回ろうとしているところです。ひとっ風呂浴びてここにやってきました。別の日の午後14時半に撮ったわけでも、野宿を...