鉄道、バス、船など公共交通のネタを取り扱った記事です。

2度の万博来訪記。学びが多い未来社会のショールーム
私は、大阪・関西万博にすでに2度来訪しました。今後は行く予定がないということで、万博でどのような体験をしてきたかについてざっと言及していこうかと思います。概要バスタ新宿。2回目の万博はここから出発した。まず私は関東住まいなのですが、2回とも...

JRE BANKをメインバンクにしたはずなのになぜか楽天経済圏にはまった【JRE経済圏×楽天経済圏】
どうも、Bundrailです。決済手段や銀行口座の数って、少ない方がいいと思うんですよ。私としては、財布に入れているカード(キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイントカード)がいっぱいある人はダサいと思うし、それらの数が少...

正月に松山城に登ってみると…?【2025新年愛媛 #3】
松山市内は、車での移動が便利ですが、市街地では時に駐車場がないこともあるので、電車の活躍する場面も多いものです。道後温泉から大街道駅までアクセスすると着きます、ここが松山城ロープウェイの麓。目の前にはロープウェイと1人乗りのリフトがあります...

僕免許ないから、車でしか行けない場所に観光をさせてください【2025新年愛媛 #1】
四国への玄関口の一つ、来島海峡大橋私は、正月に家族を松山に連れ回すことに成功しました。連れ回すと言っても、平和的な観光が成功裡に終わったわけですが、四国に上陸する前に少し、この旅を始めるまでの経緯をお話しします。私は「神奈川」に愛されていま...

ようやく帰国!寝不足でピーチの深夜便を使うとこうなる【2024夏台湾#11 TPE→NRT】
いま、ふたたびの桃園空港へ。どうも、Bundrailです。前日というのか前々日というのかわかりませんが、ピーチ便の予定を間違えたので1日前の便を急遽予約して乗ろうとしましたが、奇跡的に大遅延してくれて払い戻しができ、ドタバタしながらも何とか...

深夜の飛行機で東京に帰ろうとしたら日付を間違えた!リカバリーが利かなくてまさかの展開…!?【2024夏台湾#9 TPE】
まさか、こんなことになるなんて…なぜ予約を間違えたのか?冒頭に時刻変更の画像があります。私はこの「改時」、もとい運休による影響を大いに受けましたが、本来はこの便ではなく、別の航空会社の便を予約していました。経緯が複雑なので、順を追ってお話し...

台湾・高雄の海を感じよう!旗津で海の観光と美食を楽しむ【2024夏台湾#7 3日目午後】
さて、前回の台南では予想外のことが起こって観光があまりうまくいかなかったですが、一旦ホテルに帰って充電など体制を立て直し、高雄で考えていた旗津エリアの観光をしたいと思います。旗津は、はたつ、と呼びたくなりますが「きじん」または「チージン」と...

台湾新幹線で高雄へ!芸術と風情入り混じる港町【2024夏台湾#5 2日目】
オレンジ色の筋が入った新幹線。ここは台湾新幹線の左営駅です。この車両は日本の700系が輸出された700T型、正真正銘の日本の新幹線です。やはりところどころ高鉄風にアレンジされるところがあります。しかも、高鉄には日本では消滅した車内販売がまだ...

台湾に上陸するまでの軌跡、いかにして私は出国できたのか【2024夏台湾#2 1日目】
私は、ついに台湾に行くことになりました。今回は、台湾に上陸して観光する1日目の様子をお届けします。私は羽田空港7:55発の中華航空で台湾に上陸します。入国まで奥のカウンターで手荷物預けを行う前日に3時間くらい仮眠をとって、羽田空港の第3ター...

海外に行っても価値観なんて変わらない?それでも行くべきところのみに絞ってみよう【2024夏台湾#1】
前の記事で、台湾とインドと四国に行くと言いましたね。インド行きはやめました。今回は、インド旅行を辞めた理由と海外行きに伴う価値観変化の話をしてみようと思います。なお台湾と四国は行ってきました。最後に台湾旅行のサイトマップも示してあります。海...