生活

生活

外出NG世界で開講されたネット授業、画面の裏でキレる高校生。これはストレスとの戦いだ

時は2020年4月。中国・武漢市を源とし、日本や韓国はもちろん、欧米、世界各地に遍く広がっているCOVID-19感染症。その感染は拡大を続けており、私の高校も休校になる…
ブログ運営

【2020年4月からのブログ方針変更まとめ】更新速度を減らします

このブログが一体何人に読まれているかどうかは知りませんが、一応報告しておきます。   このブログは、4月から更新速度を落とします。この他にも変更点がいくつかあります。
ブログ運営

記事ごとのパーマリンクに付ける日本語地名の英語はヘボン式がいいのか?

こんな記事を書いているとお前ネタ切れじゃねえかと思うかもしれませんが、備忘録程度に残しておきます。 ※この記事では便宜上、「三元のWeb録 Be wise」時代のURLを掲載しています。リンクは切れているのでご注意ください。
生活

仮面ライダーグミとアンパンマングミを食べ比べてみた。【ゼロワン】

最近はあまり食べていませんでしたが、私はグミが大好物なんですね。特にグレープ味のフェットチーネグミは食べ応えがあって好きです。   今回は、新しい組のジャンルを開拓したいと思います。キャラクターグミです。   (この記事は元々2019年11...
住環境

最強の勉強スペースを探す旅

最近は、私生活で勉強がだんだん忙しくなってきていまして、そこで今、勉強が捗る場所やコンディションを探しているんですね。 要望は、集中できて、電子テキストが使えるところです。 ただし、マクドナルドやスターバックスなどはお金がかかるし、一日中居...
生活

怯え仮面の閏日

4年に一度しかない2月29日なので、更新します。     私は小学生の頃は花粉症でなかったらしいのですが、中学の頃から年々ひどくなってきまして、まだ今年は大丈夫だと花粉症を信じていなかったのですが、ついに今年は無視できなくなってしまいました...
生活

陣が下渓谷公園に行ってきた。都会の中の秘境!

横浜を貫く環状2号道路(横浜市道17号線)の環2市沢下町〜池の谷戸入口間は信号がなく、快適に走ることができます。   そこから菅田入口までも、羽沢横浜国大駅を遠目に見ながら走り抜けられる、かなり気分が良いところだというところなら、横浜市を走...
生活

新宿御苑の紅葉はきれい【2019相鉄直通#ex2】

私は、相鉄線直通列車に乗りに行ったついでに、見てもいない「天気の子」や「君の名は」の聖地巡礼をしたんですね。   その途中、同じ新海誠作品である「言の葉の庭」の聖地、新宿御苑に行ってきました。   新宿御苑は、もともとは徳川の家臣、内藤氏の...
ブログ運営

新年のご挨拶。大和駅の連絡改札についてぼやく

あけましておめでとうございます。こちらは大和駅です。   日本は「日本」という名前ができる前は倭国と呼ばれていましたから、古き良き日本の心をということでやってきました。   和の心はいつの日も持ち続けなければなりません。   というのはこじ...
ブログ運営

この記事も見て欲しかった!あの記事の裏側について【2019総決算#2】

前回、アクセス数トップテンには入らなかったのですが、どうしても語りたいあの記事、システムの裏側について語っていきます。 〇〇賞みたいな感じでやっているので、楽しく見れると思います。 連載シリーズ まず、「連載シリーズ」とは、時系列的に関連の...