ようこそ、「分霊コネクション」へ!

生活

みなさま、2023年10月より、新しいサイトがスタートしました。私はBundrailと申します。これまでの記事では「三元」と名乗っていましたが、「Bundrail」に名前を改めます。バンドレールと呼んでください。

このサイトは、もともとはてなブログで「三元のWeb録〜Be wise〜」「Wisdom Station 三元乗換点」と言った名前でやってきていましたが、今日からは「分霊コネクション」という名前に変えます。はてなブログのサイトは強制的にBundrail.netにリダイレクトされます。

なんでこんなことになったの?

はい。正直に言いますと、私は勤めていたバイト先を辞めました。それで、新たな収入源を探す必要に迫られていましたが、そこで目をつけたのが自分のブログです。高校生の頃からやっていたブログですが、最近(というか3年くらい前から)更新が疎かになっていまして、もう少し真面目に運営すればアクセスや信頼が取れるんじゃないかと思いまして、より良い情報発信と収入のために活用させていただきました。

実際にこのサイトは、WordPressを用いて構築されています。ブログに詳しい人なら、サイトのデザインを見て、あ、これはCocoon(→WordPressテーマ:ブログのデザインなどを決める)やなと一発でわかるんじゃないんでしょうか。

私のようなはてなブログのドメインパワーにあやかってきた者であればはてなブログのままでも良かったのですが、はてなブログからWordPressに乗り換えた最大の理由としては名義の変更があります。「三元」という名前は検索に弱く、気に入っていませんでした。はてなブログでは、はてなIDの変更は認められないので、一生sangen03を使い続けなければいけません。

だからこそ、Bundrailという新しい名前でやり直そうと思ったわけです。Bundrailはbundleとrailを組み合わせた私の造語です。そして、Bundrailという名前は、今の所一生使ってもいいかなと思う名前です。自分が発明してネットの海に刻んだ言葉ですから、誰か望んで別の人が名乗ろうと思うことはそうそうないと思います。

それを知らしめるかのように、Bundrail.netというドメインをとって、運営し始めました。ドメインとサーバーは、Xserverというところでとらせてもらいましたが、サーバーと一緒に申し込んだら、ドメインが無料だったということで、ありがたく使わせていただきました。誠にありがとうございます。

※追記:現在、収益化が絶望的な状況で、私もBundrail.netの収益化を念頭に置いて運営しておりません。不定期投稿かつ新規投稿をTwitter(X)での告知もなされていない現況からお分かりの通り、当分は、私の思考を垂れ流し、散らかった思考を整理するために活用されると思います。

ドメインまでとっちゃいましたから、このBundrailという名前は、もし捨てることとなろうとも一つのアイデンティティとして、愛着を持って使わせていただくと思います。三元表記の変更は、まだやるかどうかはわかりません。

はてなからWordPressへの移行大変じゃなかった?

マイペースでやれているので、そこまで負担ではありませんでした。ただ、作業量としてはかなりボリュームを感じました。最速でやっても土日が潰れる覚悟は必要でしょうね。設定とかをこだわりたいなら1週間以上はかかると思います。

私のプログラミング技能は業務レベルで使えるほどにまで熟達していないのですが、「SE志望たるものブログは自分で環境構築しなければいけない」などと抜かしていたこと思っていましたが、到底無理そうです。そもそもそこまでプログラマーになりたいという熱い思いもなくなりましたし、デザインにもこだわりはそこまでないものです。

具体的には、以下のような作業を行いました。

  • WordPress環境への移行
    • サーバー・ドメイン契約、デザインの設定、固定ページの作成
  • 一部記事の削除とカテゴリーの再編
    • 5軸に絞る(後述)
  • Movabletypeで出力した記事の余計なHTMLタグ、リンクの修正
    • はてなキーワード除去、リンク修正、連続記事タグ

はてなブログ名義変更とを図ったばっかりにこんなことになるとはね。

3番目、Movabletypeで出力した記事はTXTファイルとして出力されるのですが、170記事+未公開記事、全て合わせて2万行をも超える長い記事になっております。これら全ての記事にが埋め込まれており、はてなブログProでなければそうしたはてなキーワードのaタグも全て除去されないでエクスポートされてしまう良くない仕様になってしまっています。

これら2万行ものファイル全てのHTMLタグ、リンクの修正は非常に大変なものですが、結局TXTファイルの編集ですから、ChatGPTにPythonコードの一部を書かせてVSCodeで実行したら非常に楽に終わりました。

便利な時代になったと思います。マンパワーでやるよりもプログラミングでやった方が早くて確実ですからね。こうしたテキストファイルを編集は絶対にプログラミングをして変更することを強くお勧めします。

今後の抱負

金払って経営しているので、本腰を出してコンスタントに記事を出していきたいという思いもありますが、変わらず無理なく書いて生きてたいですね。

現在、ブログ休止期間が長過ぎたため、書きたいことが溜まって、便秘のような状態となっているので、それを徐々に世の中に公開していきたいと思います。

加えて、先日ある大学の先生から、論理的な文章を書くのが得意とお褒めのお言葉をいただきました。個人的にも、私が本気で書いて評価された文章は、感情に訴えかけるような文章や出来事を並べただけの叙述的な文章よりも、論文寄りの文章だと感じています。このことは確かに、論理的な文章を書ける能力を自分の一つの才能としても認めることができる根拠です。

論理的な文章は、すなわち論文を書く能力にも繋がります。この才能をより伸ばすという意味合いでも、その能力を活かして分かりやすい記事を書いていきたいと思います。卒業論文のテーマの醸成のためにも、自分の考察を人に見せれる形にできるように説明、解説、論述できるような記事にしていきたいです。

それに、このサイトは三元時代からこれから収益化を念頭に置いている責任あるサイトとなります。今後はちゃんと価値提供をしやすく、読者の疑問に向き合うようなイメージに向き合うような記事を心がけていきたいです。

というか、このブログの収入でサーバー費用を回収する自信がないとブログを始める気にはなりません。ですので、応援したいと思った方はぜひ継続的に見ていただけると助かります。

コンテンツについて

プライバシーポリシーでは、記事の方針についてかなり仔細に書いてあります。

これだけ詳細にやってはいけないことを五箇条の御誓文的に書いているのは、やはり当サイトが少なからずアドセンスやアフィリエイト向けであるものであり、Googleからの流入に頼って、Google AdSenseや各種アフィリエイトサイトの規約を機にする必要があるなら、結局「稼ぎたいならいかがわしいもの書いちゃダメ」と感じたからです。

最初はmixhostで構築しようと思っていたのでしょうが、結局書くことがモラル、倫理的な暗黙のルールによって拘束されるなら、どのサーバーで運営しても問題ではないと見て、Xserverで運営しております。Webサーバー以外のサーバー(VPSなど)も構築しやすいサーバーだからという観点でも選びました。

私が興味を持ったり、取り上げたりする創作物の中には、もしかしたら、著作権的にまずいもの、思想的に危険なもの、子供に見せられないコンテンツもあるかもしれません。

こうしたコンテンツは、このサイトではなるべく避けようとしています。

しかし、今後、創作論の文脈や、私がサポートしているとある活動に関連して、特に「著作権的にまずいもの」に関してそういう文章が増えてくることが予想されます。

Bundrailコンテンツ利用ガイドラインに見てもらっても分かる通り、私は二次創作を推進しています。

今後ブログで二次創作やUGCの話題に手を出そうとしていますが、そうした話題においてどうしても実際に起きている著作権などの問題からは目を背けられないものです。こうした著作権侵害とも取れるコンテンツを取り扱ったサイトは著作権侵害の幇助とかいういちゃもんをつけられて広告を剥奪される場合が無きにしも非ずだと思います。

こう言った中身のものに関しては広告を除外したり、そのとある活動の方で思ったこと・書いたことを代弁してもらうと言った対策をするかもしれません。私は売り上げを伸ばすよりも本音で発信したいからです。

記事のジャンルについて

これが最大の変更点と言っても明らかではないでしょうか。私のブログ記事は、話題がかなり散らかっていましたが、今後は以下の5軸に分けることを意識していきたいと思います。

  1. 旅行
  2. 交通(主に鉄道)
  3. IT技術
  4. 創作(主に名義論)
  5. 生活

詳細はプロフィールの「このサイトでは何を取り上げているの?」をご覧ください。生活カテゴリーの記事はなるべく作りたくないですが、そうした記事もある程度はあっていいと思います。また、今後は鉄道の記事が少なくなるかもしれません。

記事の書き方のスタイルについて

はい。三元時代と特に変えません。やはりブログのために自分を取り繕いすぎることはしたくないですからね。ブログがあるからこそ、重い腰を上げられて、広く色々なことを勉強して社会に目をむけて自分の視点で考察するという作業ができるようになるという一面もありますから、どうしてもブログによって自分を取り繕うという必要である気がしています。

しかしブログ自体は興味を興味で居させ続けるための触媒でしかなく、どっかのフェイスブックとかインスタグラムみたいに外的自己を発現させる媒体ではあって欲しくないですよね。というか自分も内的自己は大事にしたいし、どちらかと言えば内的自己に従うのが得意な方なんじゃないかと思います。

だからSEOとかは最低限の努力しかしません。読者目線の構成や見やすいサイトにする努力も頑張っていきますが、完璧にできるとは思いません。私も(いい意味で)アフィカス妖怪と化した人たちを見ていると心が苦しくなるので、読者に寄り添う姿勢はいつも持っていたいですが。

本気で作った記事は検索で上位にとか考えますが、生活タグの記事などでは構造的にそうもできないですからね。SEOは王道こそありますが完璧な正解はないもので、収益のためにストイックになるのではないのなら必ずしも目指すべきものではないと思います。

もっと大事なのは自分に正直になって伝えることです。今後もBundrail.net、分霊コネクションとなった当サイトの、変わらぬご贔屓をどうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました